運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-03 第204回国会 参議院 内閣委員会 第24号

政府参考人堀江宏之君) 政府におきましては、多様な能力経験を持つ人材の登用のため、民間のノウハウを公務活用するということを目的とした経験者採用試験あるいは選考採用による、いわゆる中途採用を進めております。また、任期付採用などによりまして、新規の政策課題に対応するため、高度な専門的知識経験を有する者の一定期間の受入れを行っております。  

堀江宏之

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

委員の御指摘がありました、令和四年度以降、国家公務員試験総合職試験新設されるデジタル区分合格者の積極的な採用、そして実務経験を有する人材を確保するための経験者採用試験の積極的な活用、そして、デジタル化の進展を踏まえて、これデジタル庁が今後やっていかなきゃいけないんですが、研修体系内容充実強化及び職員への積極的な受講の促進というようなことを政府一体としてやっていかなきゃいけないと、そう思います

平井卓也

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

先ほど申し上げました基本方針のところでは、令和三年度から、デジタル庁を中心に各府省において国家公務員採用試験総合職試験工学区分)や一般職試験(電気・電子・情報区分)等の合格者の積極的な採用に努めるとともに、民間企業等における実務経験を有する人材を確保するため経験者採用試験活用するものとするというふうに記されたところでございます。  

石川博崇

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

デジタル区分につきましては、先ほど人事院から、人事院に、答弁ありましたように、今検討していただいているところでありますが、来年度の試験区分新設を待たずに、総合職試験におけます既存の試験区分であります工学において、あるいは、さらには経験者採用試験活用するということも含めまして、政府部門におけるデジタル人材採用を積極的に進めていきたいというふうに考えております。  

時澤忠

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

今回の法案でも中途採用を拡大させる内容があるわけですが、国家公務員なんですけれども、国家公務員については、これ、経験者採用枠として係長級の事務職を募集しているんですけれども、厚生労働省、二〇一八年度の経験者採用試験で予定していた採用数と、それを受けて実際二〇一九年に採用した人数、何人か、お聞きしたいと思います。

東徹

2020-03-26 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

政府参考人田中誠二君) 二〇一八年度の経験者採用試験採用予定数は一名でございましたけれども、この試験で二〇一九年度の採用実績はありませんでした。なお、二〇一九年度もこの採用試験に参加しまして、採用予定数一といたしておりました。その結果、二〇二〇年四月、この四月ですけれども、採用二名を予定しております。

田中誠二

2018-11-22 第197回国会 参議院 内閣委員会 第4号

中途採用を含め、多様で有為な民間人材を確保する方法といたしましては、経験者採用試験府省において実施する選考採用任期付職員法に基づく任期付職員採用官民人事交流法に基づく交流採用など、様々な方法があります。これらを活用してこれまでも中途採用を含めた民間からの採用を進めてまいりました。  

宮腰光寛

2018-11-16 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

公務に多様な人材を確保するための手法としては、例えば、各府省において実施するそれぞれの選考採用ですとか、任期付職員法に基づく任期つき職員採用官民人事交流法に基づく交流採用経験者採用試験による採用などがありますけれども、このうち二つ目に申しました任期付職員法におきましては、まさに民間第一線級人材に来ていただくために、高度の専門的な知識経験ですとかすぐれた見識を有する者を採用するのにふさわしい

植田浩

2018-11-16 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

職員年齢構成省庁、組織によりさまざまであると思いますけれども、行政課題が複雑高度化する中、年齢構成偏りについては、それぞれの省庁において、業務改革推進経験者採用試験による中途採用や再任用活用職員配置見直し、働き方改革推進などを行うことにより、工夫して対応されているものというふうに考えております。

宮腰光寛

2018-11-14 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

民間人材採用する方法といたしましては、まず、各府省において実施する選考採用、また、任期付職員法法律に基づく任期つき職員採用、また、官民人事交流法、これも法律に基づく交流採用、そして経験者採用試験など、さまざまな方法がありまして、これらを活用してこれまでも民間からの採用を進めてまいったところであります。  

宮腰光寛

2014-10-31 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

我々としましても、人事院連携をしながらさまざまな取り組みを進めているところでございまして、具体的には、採用試験の実施を担っている人事院との関係で申し上げれば、採用試験に関しまして、経験者採用試験の拡充を図ったところでございますし、また、女性の申込者合格者の拡大に向けた広報活動等のあり方についてもいろいろ連携を図っております。

笹島誉行

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

これを受けて、人事院では、これまで採用試験全体の見直しの一環として、総合職試験大卒程度試験における政治・国際区分新設英文資料の読解を含む政策論文試験導入国際機関等における職務経験を有する者をも対象とする経験者採用試験新設といった取組が行われるとともに、さらに平成二十七年度の総合職試験から外部の英語試験活用されることとなったものと承知をいたしております。  

稲田朋美

2014-03-27 第186回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

また、任期付職員採用、また経験者採用試験を通じて専門知識を有する民間人採用して外務省で活躍していただくことも有意義だと考えております。  そして、こうした優秀な人材を集めるためにも、御指摘のように、待遇面でもこれは外務省は工夫をしていかなければ、これはなかなか優秀な人材は集まらないということになるのではないかと認識をしております。  

岸田文雄

2012-04-12 第180回国会 衆議院 総務委員会 第9号

先ほども申し上げました、本年度から実施することとなりました新たな採用試験体系導入に当たりましては、今御指摘のございましたキャリアシステムと慣行的に連関をしておりました従来の採用試験体系を抜本的に見直すということが適当と考えまして、従前の1種、2種、3種試験を廃止し、新たに、総合職試験、あるいは一般職試験専門職試験経験者採用試験というようなことで実施することとしたものでございます。  

小林広之

2010-06-01 第174回国会 参議院 内閣委員会 第8号

採用試験見直しの基本的な視点といたしましては、現行の採用試験体系を抜本的に見直すことにより、能力実績に基づく人事管理への転換の契機とすること、それから専門職大学院等の新たな人材供給源に対応した試験体系とすること、三点目は、新たな専門職試験導入経験者採用試験の創設などにより多様な人材の確保に資する試験体系とすること、四点目として、能力実証手法につきまして、細かな知識の検証よりも論理的思考力応用能力

菊地敦子

2007-03-12 第166回国会 参議院 予算委員会 第8号

○国務大臣(菅義偉君) 鰐淵委員指摘のとおり、やはり地方公共団体においても、一定社会経験をしたそうした人材対象経験者採用試験を実施し、継続的に中途採用を行っているところも実はあります。  総務省としても、やはりこうした多様な人材を確保していくことは極めて大事である、こう考えておりまして、こうした中途採用された職員体験談、こうしたものを実は幅広く紹介をいたしております。

菅義偉

2001-11-21 第153回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

そういう形も結構なんですけれども、私なんかは、東京都がやっているように、最初から経験者採用試験というのがあって、民間経験がある人の枠というのがあって、民間経験した人が役所にも入ってくるというようなシステムなんかを検討されればいいのではないのかなとかねてより思っているわけでありますが、ただ、それは何かの機会に考えていただければと思います。  

山花郁夫

2000-11-16 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

今、続長官の方から東京都のお話が少々ございましたが、例えば東京都のような地方公共団体ですと、経験者採用試験という制度があって、民間で仕事をしていた人から一定程度の、まあ多少人数が多い少ないはありますが、自治体の中ではそのような形で民間から供給源を求めるというような制度がとられていたりすることがございます。

山花郁夫

  • 1